
野菜ソムリエ柳澤泉さんから、りんごを使ったレシピをご紹介していただくコーナーです。
昨年度のコラムで明るく楽しくりんごの美容効果について教えて下さった柳澤さんは、野菜ソムリエの中でも上級のシニアソムリエ!!
野菜・果物のスペシャリストおすすめのレシピで、身体も心も元気になりましょう♪
今年も残すところ、1ヶ月ちょっとになりましたね。11月の声を聞いた途端、寒さが身にしみるような天気が続いています・・・・
この時期は遠方に住む親戚やお友達が、りんごが届くのを今か今かと心待ちにしてくれている様子が手に取るようにわかります。お店に行けば直ぐに買えるのに、青森の冷たい空気と共に運ばれてくるりんごを楽しみに待っていてくれると思うと、何だかとても嬉しいです。
今月は、お酒のおつまみに合うレシピのご紹介です。見た目もきれいで簡単に作れるので、急なお客様でも大丈夫。冷蔵庫のなかに少しだけ残っている材料とりんごを和えるだけで、おつまみに変身します。

【りんごのカラフルおつまみ】
材料(2人分)
りんご(皮付きのまま) | 1/2個 |
アボカド | 1/2個 |
卵 | 1個 |
ほぐしたカニの身 | 50g |
アンチョビ | 10g |
塩・こしょう | 少々 |
マヨネーズ | 少々 |
作り方
- りんごは皮付きのまま、5mm大のさいの目に切る(軽く塩水にくぐらせておく)。
- 【りんご+アボカド+アンチョビ】 アボカドは縦半分に切り、種と皮を除いて5mm大のさいの目に切りそろえる。アンチョビを細く刻み、りんごとアボカドと一緒に和える。
- 【りんご+カニ+マヨネーズ】 ほぐしたカニの身にさいの目に切ったりんごとマヨネーズを適量加えて和える。
- 【卵+アンチョビ+マヨネーズ】 卵は固ゆでにし、白身と黄身をわけて刻み、アンチョビを少々加えてからマヨネーズ適量と塩・こしょうで味付ける。

柳澤 泉さん プロフィール
(東京都出身 日本大学大学院 博士前期課程修了)
自立した地域社会の構築を目指し、通称「野菜ソムリエ」の最高峰であるシニア野菜ソムリエの資格を取得、食産業のスモールビジネス支援を数多く手掛けています。 種苗会社専務取締役、(特)農商工連携サポートセンター理事、企業組合あっぷるびゅあ代表など多方面で活躍されています。