ひろさきりんご収穫祭に行ってきました♪

投稿者: | 2020年9月26日

9/25~9/27まで、弘前市りんご公園で行われている「ひろさきりんご収穫祭」に行ってきました。

新型コロナウイルス対策のため、入園ゲートではマスクの着用と手指の消毒、検温に加え来場者の連絡先も聞いていました。

また、ステージ前の広場では、例年よりもテーブルの間隔も広く、密を避けるよう対策されていました。

今回りんご大学では、りんごもぎ取り体験、りんご生搾りジュース作り、りんごこぎん刺し体験を行ってきました。

 
りんごもぎ取り体験(収穫したりんごの重さを量り、料金を支払います)
「シナノドルチェ」と「彩香(さいか)」、真っ赤に色づいたりんごを自分で選んで収穫しました。

 

 
りんご生搾りジュース作り(200円)
「つがる」と「きおう」が選べ、搾りたてのフレッシュジュースは格別です。

 

 
りんごこぎん刺し体験(500円)
初心者でも丁寧に教えていただけます。30分~1時間ほどで出来ました。

 

 
 
会場ではその他、クラフト展やロボット草刈り機の実演、キッチンカーなどのフードコーナーもあり、家族連れなどで賑わっていました。

 

今日の16:00~20:00まではシードルナイトとなり、10種類のりんご酒を飲み比べるりんご酒グランプリが開催され、こちらもまた素敵なイベントですね。

りんご収穫祭は明日(27日)までで、明日は巨大アップルパイの実演販売やRINGOMUSUMEのミニライブ、りんご棒パン製作体験などが予定されています。

新型コロナウイルスの影響で、毎年春に開催されるりんご花まつりが中止となりましたが、りんご収穫祭は開催され楽しむことが出来ました。また来年を楽しみにしたいと思います。

りんごライン   りんご大学リンクバナーりんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホームページはこちらです。

  りんご大学メールマガジン「りんご大学だより」は、りんごの魅力やりんごの最新情報などを週1回お届けするメールマガジンです。ご登録は無料です。あなたもりんごのある美味しい生活をはじめてみませんか? ⇒ 配信ご希望の方は、こちらへ