定点カメラ(タイムラプス)で撮影した、『5月下旬』りんご畑の様子を公開しました。りんご枝の近接映像も追加撮影!【りんご高密植栽培試験園地】
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 5月下旬より、りんご枝をより近くからも観測できるよう、定点カメラの設置場所を追加しました… 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 5月下旬より、りんご枝をより近くからも観測できるよう、定点カメラの設置場所を追加しました… 続きを読む »
藤崎町の国道7号線沿いにある「ふじさき食彩テラス」内にオープンしたりんご飴専門店「ふじさきまちのりんごあめ」にお邪魔しました。 りんご名産地のこれぞ本場の『りんご飴』。果肉のジューシーさとパリパリッとした飴の食感がクセに… 続きを読む »
会津宏樹のりんご高密植栽培日記 青森県板柳町でりんご栽培をしている35歳。就農14年目の2021年に、初めて高密植栽培に挑戦!今までとは勝手が違う栽培方法だから、感想や取り組みについて綴ります。本文は、こちらから * … 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 まだ始めていないけどりんご高密植栽培が気になる方や、りんご高密植栽培をしているけども他園… 続きを読む »
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第44回目の記事は『違う世界が見えている』です。 りんごの名産地に住… 続きを読む »
2022年5月5日~8日まで、弘前りんご公園で行われている「2022 弘前りんご花まつり」に行ってきました。 今年も、感染防止対策を強化しての開催です。感染対策として、マスク着用・検温・手指消毒・受付用紙の記入、食べ歩き… 続きを読む »