弘前市りんご公園の紹介
「弘前市りんご公園」は、りんご王国弘前のこだわりが園内いっぱいに感じられる憩いの広場です。
りんごの花で華やぐ春、爽やかな風の中園内を散策する初夏、そして収穫の喜びに心が躍る秋。季節毎にりんごと親しみ、触れ合うことができます。
●弘前りんご花まつり
りんごの花がいっぱいになる5月初旬、弘前市りんご公園で「弘前りんご花まつり」が開かれます。
開催期間内は焼きりんごの無料配布、摘花作業体験、剪定枝でブローチ作り等のイベントや津軽三味線の生演奏等の芸能・演芸無料ライブが行われます。
●りんごもぎ取り体験
弘前市りんご公園では8月初旬~11月中旬、「りんごもぎ取り体験」が行われます。
「夏緑」に始まり、園内に植えられた65品種の内約40品種、1160本のりんごの木は順次収穫期を迎え、様々な品種のもぎ取りを楽しめます。
楽しそうな表情です。りんごの収穫にはかすり姿が良く似合います。
ご希望の方には、かすりのレンタルも行っています。

岩木山とりんごの花

ふれあい広場とミニSL

津軽三味線生演奏

焼きりんご

海外の方も参加しています。興味津々な様子です。

もぎ取りを楽しみながらも、日頃鍛えた選果眼が光ります。
りんごをモチーフにした用具の紹介
りんごをモチーフにした用具の紹介です。弘前市りんご公園内や付近にあるので、探してみるのも面白いです。

りんごのポスト
りんごのポストの赤とりんごの赤が似合っています。赤にも違いのあることがわかります。

りんごのマンホール
りんごをかたどっています。中央部には、弘前市の市章である「卍(まんじ)」が付いています。

りんごのカーブミラー
りんご型のカーブミラーです。可愛らしいデザインです。
関連ブログ
※クリックで関連ブログを表示できます。
アクセス
●施設のご案内
施設のご案内 | |
---|---|
開園時期 | 1月4日~12月28日 |
休園日 | 開園期間中無休 |
施設利用時間 | 午前9時~午後5時(りんごの家・旧農家住宅) ※施設利用時間以外でも園内を散策することができます。 |
入園料 | 無料 |
駐車場 | 収容台数85台(普通車80台、大型車5台) |
お問い合わせ | |
---|---|
住所 | 〒036-8262 青森県弘前市大字清水富田字寺沢125番地 |
電話 | 0172-36-7439 |
FAX | 0172-36-7458 |
入園料 | 詳しくはHPをご覧下さい。 弘前市りんご公園ホームページへようこそ |