りんごの切り方
【切り方 1】 アップルカッターを使う


- まな板の上にりんごをおき、アップルカッターを芯が中心にくるようにりんごの上におきます。
- そのまままっすぐカッターをおろします。
※カッターの刃に直接手を触れないようにしましょう。
【切り方 2】

- りんごをよく洗い、上から芯を避けて縦にきります。左右両方を同じように切ります。
- 右と左。真ん中のは平たい形になります。平たいりんごの左右を切って真ん中の芯の部分を捨てます。
- あとははじめに切った左右の大きな部分を4等分くらいにして、出来上がり~!約10個に切ることができます。
1.

2.

3.

【切り方 3】 スターカット

『りんごは皮をむくのがめんどうで・・・』『皮ごと食べるのは苦手』という方におすすめの食べ方を紹介します。
方法はとっても簡単!写真のように、水平にスライス(輪切り)するだけです。 お好みの厚さにスライスし、芯の部分を指でつまんで食べれば、皮の食感も気になりません。 丸かじりや皮が苦手な方も、これで手軽にポリフェノールが取れますね!
ちなみに、りんごを輪切りにすると真ん中に星が現れます。 名づけて『スターカット』ぜひお試しください。