アーリージョナ
食べる時期
10月上旬~10月下旬
同時期の品種:紅玉、世界一、千秋、北紅、他
オススメの食べ方
POINT
・ジョナゴールドの枝変わりで、ジョナゴールドよりやや早めに収穫できます。
・表面が光ってベタベタする「油あがり」が出やすい品種です。
貯蔵性
常温で2週間程度、冷蔵で2~3ヶ月
詳細
分類 |
中生種・10月上旬 |
味の特徴 |
ジョナゴールドとほぼ一緒で、甘酸適和で食味良好。やや酸味が強い。 |
大きさ・形 |
350~400g程度・円~長円錐形 |
果皮色 |
濃紅色 |
かけ合わせ |
ジョナゴールドの枝変わり。着色良好で着色作業が不要。 |