料理研究家コウケンテツ監修「Happyおうちレシピ」を公開しました
料理研究家コウケンテツ監修!Happyおうちレシピ 第13回目となる今回のレシピは “鶏とりんごのポテトグラタン” 鶏肉、りんご、じゃがいも、ほうれん草などを炒めて、 すりおろしたりんごを混ぜたホワイトソースをかけます。… 続きを読む »
料理研究家コウケンテツ監修!Happyおうちレシピ 第13回目となる今回のレシピは “鶏とりんごのポテトグラタン” 鶏肉、りんご、じゃがいも、ほうれん草などを炒めて、 すりおろしたりんごを混ぜたホワイトソースをかけます。… 続きを読む »
もうすぐバレンタインですね。 特設コーナーに美味しそうなチョコレートがたくさん並ぶ時期ですが、りんごを使ったチョコレートブラウニーを手作りしてみませんか? 白ワインとビターチョコレートが、甘すぎない大人の味を演出します♡… 続きを読む »
りんごの産地であるここ青森県弘前市では、最近シードルの製造も盛んになってきています。 いわゆる地シードルが増えてきており、味わいの違うシードルを楽しむこともできます。 りんごを原料としたシードルは、りんご果汁に酵母を加え… 続きを読む »
久しぶりにお届けします「りんごスイーツ特集」。今回は、青森県弘前市のJR弘前駅の中央口より見える「アートホテル弘前シティ」の1階にありますティーラウンジ「オークレール」にお邪魔いたしました。 弘前市民には「シティホテル」… 続きを読む »
りんごは1年中スーパーなどで売られていますが、収穫されるのは8月から11月です。 流通量のピーク(11月~12月)を過ぎても美味しいりんごが食べられるのは、青森県の高い冷蔵技術があるからなんです。 りんごが保存されている… 続きを読む »
第81号 北欧のクリスマスは日本の年越しのようなものです 12月18日の月曜日、2017年最後の市議会が行われました。月に1度の市議会は普通夕方の7時から始まるのですが、12月だけは1時間早く6時から始まり、また議題も少… 続きを読む »
2018年となり、りんご大学も気持ちを新たにスタートいたしました。 今年も様々な青森りんごの情報をお伝えするべく、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。 各コラムの更新や「我ら林檎人」、その他青森りんごに関するフレッシ… 続きを読む »