弘前でフランス風のマルシェに行ってきました♪
9月28日(土)、弘前市土手町の蓬莱広場で、「フランス日和~マルシェ2019」が開催されました。 弘前とフランス…、一見何のつながりも無さそうに思われるかもしれませんが、 実はどちらの地も「りんご」が生活に深く関わってい… 続きを読む »
9月28日(土)、弘前市土手町の蓬莱広場で、「フランス日和~マルシェ2019」が開催されました。 弘前とフランス…、一見何のつながりも無さそうに思われるかもしれませんが、 実はどちらの地も「りんご」が生活に深く関わってい… 続きを読む »
9月21日・22日、弘前市りんご公園で「ひろさきりんご収穫祭」が開催されました。 21日は、「りんご王国王さま6世のおひろめ」と、王さま自ら「りんごスティックドーナツ」のふるまいがありました。可愛く、カッコいい王さまたち… 続きを読む »
大鰐弘前IC近くの国道7号から岩木山の麓まで続く約22kmの道路を「アップルロード」と呼んでいます。 元々は、りんごの出荷の際、交通渋滞に悩まされており、その渋滞を解消するための道路として作られました。以来、りんご産業に… 続きを読む »
第94号 誕生祝いの家族旅行~フェロー諸島~ 7月の始めノルウェーとアイスランドの間にある北大西洋の島、フェロー諸島に1週間程行って来ました。フェロー諸島の名前は、島国ながらサッカーが強いなどと聞いた事はあ… 続きを読む »
9月になり早生りんごの代表格「つがる」が店頭に並ぶようになってきましたね。 そんな「つがる」をはじめ、今が旬のりんごをご紹介いたします。 ==つがる== 以前は有袋栽培もされていましたが、現在はほぼ無袋栽培に切り替わって… 続きを読む »
9月5日、6日の2日間、青森県黒石市にある青森県産業技術センターりんご研究所にてりんご参観デーが開催されました。 この参観デーは毎年りんご研究所が開催しています。昨年は台風の影響により中止でしたが、今年は天気にも恵まれ、… 続きを読む »
『初秋を彩る、鮮やかな紅色の早生種』 新品種「紅はつみ(べにはつみ)」をご紹介します。 「紅はつみ」は、青森県産業技術センターりんご研究所で生まれました。「つがる」と「さんさ」を交配して育成され、2018年に品種登録され… 続きを読む »