ハッピーハロウィン!!~魔女のアップルパイ~
ハッピーハロウィン🍎 今年はコロナ禍ゆえに、大人数でのパーティーよりも、おうちハロウィンが主流のようです。ハロウィン風の料理などで雰囲気を楽しむのもいいですよね。 そこで、りんご大学でもアップルパイをハロ… 続きを読む »
ハッピーハロウィン🍎 今年はコロナ禍ゆえに、大人数でのパーティーよりも、おうちハロウィンが主流のようです。ハロウィン風の料理などで雰囲気を楽しむのもいいですよね。 そこで、りんご大学でもアップルパイをハロ… 続きを読む »
高密植栽培に取り組み2年目の園地を久しぶりに訪れてきました。 高密植栽培は定植2年目から結実させ収穫できますが、こちらの園地でも今にも収穫できそうなりんごがたくさんなっていました。 今年は残暑が厳しく生育が心配されました… 続きを読む »
りんごの高密植栽培に取り組み8年が経過したA園地では、現在収穫間近の「サンふじ」がたわわに実っています。 今年は特に結実量が多く、たくさんのりんごが実っています。 数も多いですが、大きさもなかなかのものです。 残暑が厳し… 続きを読む »
映画ライターとしてもご活躍中の月永理絵さんによるコラム。テーマは『りんごと映画』。 是非、映画と共にりんごも観賞してみてくださいね。 第13回目は『部屋に隠された3つのりんご』 ■ペドロ・アルモドバル映画の… 続きを読む »
「ふじ(有袋)」や「王林」の収穫が始まり、りんご卸売市場の弘果弘前中央青果には、本日、118,000箱ものりんごが入荷されました。 1箱が約20kgですので、2,360tものりんごが市場に集まってきたのです。 「ふじ(有… 続きを読む »
昼夜の温度差が大きくなってきて、りんごがますます美味しくなるこの時期、りんご卸売市場の弘果弘前中央青果には、毎日、実に様々な品種のりんごが入荷されています。 そんな中、今回ご紹介するレア品種は、「千雪(ちゆき)」と「もり… 続きを読む »
りんご大学では、『統計』の情報を更新いたしました。 統計情報はこちらから 更新した箇所は以下の通りです。 ・青森県のりんご販売額 ・日本のりんご輸出入量 ※いずれも2019年(令和元年)産までの最新データと… 続きを読む »
「早生ふじ」って聞いたことがありませんか? 「早生系ふじ」とも呼ばれ、今が旬のりんごで、ふじとついているだけあって「ふじ」によく似た味のりんごです。 でも、「早生ふじ」は品種名ではありません。 植物にはしばしば、紫外線な… 続きを読む »
10月になり、りんご卸売市場の弘果弘前中央青果には、5万箱を超えるりんごが入荷されるようになってきました。 たくさんのりんごの中から、レア品種を見つけ出すこともなかなか大変なのですが、今回ご紹介するのは「千秋(せんしゅう… 続きを読む »
第97号 コロナ禍の近況報告と久しぶりの遠出 前回、1月の終わりに当国スウェーデンのクリスマスの様子を書いてから、既に半年以上が過ぎました。2月以来新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)で、ヨーロ… 続きを読む »