青森りんごのレア品種「未希ライフ」と「あかね」
今回ご紹介するレア品種は「未希ライフ(みきらいふ)」と「あかね」です。 レア品種といっても、この2つは知っている人も多いかもしれませんが、早生りんごの代表格の「つがる」や「きおう」に比べると生産量が少ないので、レア品種と… 続きを読む »
今回ご紹介するレア品種は「未希ライフ(みきらいふ)」と「あかね」です。 レア品種といっても、この2つは知っている人も多いかもしれませんが、早生りんごの代表格の「つがる」や「きおう」に比べると生産量が少ないので、レア品種と… 続きを読む »
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第31回目の記事は『味覚がヴァーチャルになる日』です。 コロナウイル… 続きを読む »
弘前市の卸売市場、弘果弘前中央青果には毎日りんごが入荷されてきます。 8月も後半になり、早生品種でおなじみの「つがる」や「きおう」の入荷が多くなってきました。 そんな中、現在のレア品種は「紅夏(べにか)」。 弘果弘前中央… 続きを読む »
映画ライターとしてもご活躍中の月永理絵さんによるコラム。テーマは『りんごと映画』。 是非、映画と共にりんごも観賞してみてくださいね。 第12回目は『ラブコメの女王はりんごがお好き?』 ■90年代ラブコメ映画… 続きを読む »
パッと目を惹くりんごのバラ。 これは、赤い果肉のりんごを薄くスライスし、バラの形にしたものを急速冷凍したもので、その名も『アプローズン』。一つ一つ手作業で作っています。 現役大学生の黒田和瑚さん(上写真)が、加工品を開発… 続きを読む »
今回は、青森県五所川原市の津軽鉄道社屋1Fの地域交流施設「サン・じゃらっと」内にあります「コミュニティカフェ でる・そーれ」にお邪魔いたしました。 【続きはこちら】 【続きはこちら】 りんご大学はりんごに関する色々な… 続きを読む »
8月3日、弘前市のりんご卸売市場・弘果弘前中央青果にて2020年産りんご開市が開催され、場内には収穫されたばかりのみずみずしい極早生品種2,642箱が上場されました。 今年はコロナ禍の中、すべての人に入場前の検温・消毒・… 続きを読む »