北欧からのお便り~Life in Sweden~第85号を公開しました
第85号 初夏のポルトガル旅行 初夏6月の初めに家内と1週間の予定で、大西洋に面したヨーロッパ最西端にあるポルトガルへ旅行に行って来ました。家内は初めて、私は40年程前、1度列車でポルトガルの首都、リスボン… 続きを読む »
第85号 初夏のポルトガル旅行 初夏6月の初めに家内と1週間の予定で、大西洋に面したヨーロッパ最西端にあるポルトガルへ旅行に行って来ました。家内は初めて、私は40年程前、1度列車でポルトガルの首都、リスボン… 続きを読む »
弘前大学人文社会科学部のビジネス戦略実習の一環で始まった、地域企業との連携プロジェクトの続報です。第1回目の記事は、こちら 課題テーマを「りんご生産量・栽培面積拡大プロジェクト」として始まり、学生たちが何度かミーティング… 続きを読む »
りんご大学ではレシピをクックパッドに公開しております。 今回はそのうちで特に人気が高いレシピをご紹介いたします! ≪簡単!手作りりんご酢…からのりんご活用法≫ &n… 続きを読む »
昨今のりんご産業は後継者不足だと言われておりますが、そんな中でも新規就農者はいらっしゃいます。 家業であるりんご農家を継ぎ、頑張っている方をご紹介いたします。 幼いころからご家族が農作業をしている姿を見て育… 続きを読む »
今回は冷凍りんごを使った『自家製アップルスムージー』をご紹介します。 これで暑い日も涼やかにりんごを味わえますよ♪ ≪基本の自家製アップルスムージー≫ 【材料】1人分 りんご(冷凍) 1/2個 りんごジュー… 続きを読む »
りんごの名産地に住む私たちにとって、青森りんごは自信を持って美味しいとお勧めできる果物です。では、県外の方にとって青森りんごはどんなイメージなのでしょうか。 いつもお邪魔している弘前市りんご公園で、観光客の方に聞いてみま… 続きを読む »
現在のりんご畑の様子をご紹介いたします。 開花から1ヶ月が過ぎ、花は実となり少しずつ大きくなってきました。 葉もだいぶ生い茂り、実の大きさは約2㎝程になっていました。  … 続きを読む »
りんごの高密植栽培という栽培方法はご存知でしょうか。 超コンパクトな樹で収益性、効率化を求める栽培方法で、世界的に主流となってきており、日本国内でも徐々に広まってきています。 作っているのは同じりんごですが、普通(丸葉)… 続きを読む »
りんご大学では、『統計集』の情報を更新しました。 品種・統計はこちらから 更新した箇所は以下の通りです。 ・日本国内の生産量 ・品種別生産量の推移 ・品種別結果樹面積の推移 ※いずれも平成29年度産までの最… 続きを読む »
近年どんな職業でも男女関係なく、第一線で活躍されている女性がいらっしゃいますが、りんご産業もまた、女性で活躍されている方がいらっしゃいます。 力仕事の多いりんご農家で後継ぎ・園主として頑張っている方、りんごから新たなビジ… 続きを読む »