新着コラム!「一木先生のリンゴ学講座 第29回」
元青森県りんご試験場長の一木茂先生に、りんごのあれこれを教えていただくコラム。 一木先生は、様々な新聞や雑誌などでも執筆されており、青森県のリンゴ・日本のリンゴ・さらには世界のリンゴにも精通されている方です。 第29回目… 続きを読む »
元青森県りんご試験場長の一木茂先生に、りんごのあれこれを教えていただくコラム。 一木先生は、様々な新聞や雑誌などでも執筆されており、青森県のリンゴ・日本のリンゴ・さらには世界のリンゴにも精通されている方です。 第29回目… 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 10月中旬の様子を更新しました。りんごの実が赤~く染まってきましたね。 日も短くなってき… 続きを読む »
『このりんごに、恋する♡』新品種「初恋(はつこい)」をご紹介いたします。 初恋はどうやって生まれたの? 青森県立弘前実業高等学校農業経営科が開発・育成した品種で、現在品種登録申請中です。 旧弘実藤崎校舎OBで、同校講師の… 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 10月上旬の様子を更新しました。順調に育っています! 忙しい皆様にもご覧いただきたく、約… 続きを読む »
【食のプロ5人組がお届けする りんごでつなぐトークリレー】 第8回目のご担当は、野菜ソムリエプロ、管理栄養士、日本抗加齢医学会認定指導士の篠原絵里佳さんです。 『りんごと食物繊維』 りんごをかじった瞬間、シャキッとした歯… 続きを読む »
りんご高密植栽培試験園地の「2022年9月分」の記録を撮影した動画を公開しております。 ⇒ 2022年4月~9月分の動画が見れる一覧ページはこちら 2年目園地は、先月の洪水により、一部樹勢の弱る樹が見られま… 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 9月下旬の様子を更新しました。ますますりんごが赤くなって美味しそうになってきましたよ! … 続きを読む »