りんごの切り方
みなさんはりんごをどのように切っていますか。たてに切ってから芯を取り除いている方が多いのではないでしょうか。 りんご大学では「学ぶ」ページ内に、りんごの切り方について掲載しています。 ここではちょっと変わった切り方や、便… 続きを読む »
みなさんはりんごをどのように切っていますか。たてに切ってから芯を取り除いている方が多いのではないでしょうか。 りんご大学では「学ぶ」ページ内に、りんごの切り方について掲載しています。 ここではちょっと変わった切り方や、便… 続きを読む »
第83号 中小企業と水の町 ユングビー 当地マルカリドから車で北東へ50キロ行くと家具のイケア創業地エルムフルト(Älmuhult)の町へ着きます。一方、当地から国道4号線を50キロ北上すると、隣りの町、ユングビー(Lj… 続きを読む »
お店に売られているりんごは、どれも赤くて美味しそう。せっかく買うならできるだけ美味しいものを選びたいですよね。 選び方のポイントってあるのでしょうか。 りんご大学では「学ぶ」ページ内に、りんごの選び方について掲載していま… 続きを読む »
りんごには健康に役立つ成分がたっぷり入っています。 「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざもあるように、さまざまな効用があるのです。 では具体的にどんな効用があるのでしょうか。 りんご大学では「学ぶ」ページ内… 続きを読む »
甘くて美味しいりんごには体にうれしい成分がたくさん含まれています。 ではカロリーはどのくらいあるのでしょうか。またどんな栄養成分があるのでしょうか。 りんご大学では「学ぶ」ページ内にりんごの食品成分表を掲載しております。… 続きを読む »
先月ご紹介した雑誌『料理王国』の中に、りんごのエチレンガスの保存効果に関する記事が載っていました。 エチレンガスとは植物ホルモンの一種で、植物の成熟や老化に作用します。 詳しくは、こちら 記事の内容は、『エチレンガスには… 続きを読む »
前回ご紹介した「りんごのガレット」とは違い、今回は甘いデザートガレットをご紹介します。 りんごとキャラメルのシンプルなガレットです♪ りんごのガレットはこちら 《キャラメルりんごのガレット》 【材料】2人分… 続きを読む »
コラムを更新しました! 『一木先生のリンゴ学講座』 元青森県りんご試験場長の一木茂先生に、りんごのあれこれを教えていただくコラムです。 一木先生は、様々な新聞や雑誌などでも執筆されており、青森県のリンゴ・日本のリンゴ・さ… 続きを読む »
第23回目は『スーパーのリンゴを使ったお菓子』です。 →本編の続きはこちらをクリックしてホームページをご覧下さい。 本コーナーではフランス・パリ在住のライター 加納 雪乃 さんに、フランスのりんごについてご紹介していただ… 続きを読む »
今回は、青森県弘前市の弘前公園傍の「藤田記念庭園」内にある洋館「大正浪漫喫茶室」にお邪魔いたしました。 モダンでハイカラな洋館の窓際席では、庭園を眺めながら地元食材を使用したメニューをいただくことができます。  … 続きを読む »