我ら林檎人マンガ版ができました!
りんご大学にて連載中の「我ら林檎人」にマンガ版が登場しました! 気になる第一弾は「りんご生産者の小山内政史さん」です。 →マンガを読む マンガになったことで、どんな方でも読みやすく、林檎人小山内政史さんのりんごに対する情… 続きを読む »
りんご大学にて連載中の「我ら林檎人」にマンガ版が登場しました! 気になる第一弾は「りんご生産者の小山内政史さん」です。 →マンガを読む マンガになったことで、どんな方でも読みやすく、林檎人小山内政史さんのりんごに対する情… 続きを読む »
りんご大学のトップページ「動画」が新しいものになりました。 このようにりんごの農作業一つ一つに、生産者さんの丁寧な作業や真心が詰まっているのが伝わってきますね。 青森りんごは今が旬。美味しい青森りんごをぜひご賞味ください… 続きを読む »
皆さんは『ツル割れりんご』ってご存知ですか? 生産者さんに聞いてみた!ツル割れりんごって何? ツル割れりんごというのは、りんごのつるもとの部分が割れているりんごのことを指します。 これは成長過… 続きを読む »
11月22日(水)、青森県弘前市の青果市場『弘果 弘前中央青果(株)』において、毎年恒例の創作文字絵りんご研究発表会(岩崎農園 園主 岩崎智里さん)が開催され、競売が行われました。 芸術的な数々の文字絵りんごが並ぶ中、次… 続きを読む »
新コラムの連載が始まりました! 『一木先生のリンゴ学講座』 元青森県りんご試験場長の一木茂先生に、りんごのあれこれを教えていただくコラムです。 一木先生は、様々な新聞や雑誌などでも執筆されており、青森県のリンゴ・日本のリ… 続きを読む »
りんご大学では、「統計集」の情報を更新いたしました。 品種・統計はこちらから ◎生産量 ◎栽培面積 ◎販売額 ◎輸出入 ※いずれも昨年平成28年度産までの最新データとなっております。 りんご大学はりんごに関する色々な… 続きを読む »
第二回 ホテルグランメール山海荘の若女将である杉澤知恵さん(台湾出身)から、最新の台湾りんごレポートが届きました。 台湾大手デパートの「SOGO」と「板橋大遠百デパート」、大手スーパーチェーン店「頂好」に行き、市場視察を… 続きを読む »
あなたはどんな味のりんごが好きですか?甘いりんご、ちょっと酸味のあるりんご。 りんごはたくさんの品種があり、それぞれ味が違い、また好みもあるでしょう。 りんご大学では、りんごの味をわかりやすくする為に、チャート作成しまし… 続きを読む »
野菜ソムリエ上級プロ 柳澤泉さんコーナー 【食べるチカラは美のチカラ】 りんごをこよなく愛する野菜ソムリエ上級プロの柳澤泉さんが、 りんごに関する美と健康のお話を楽しくご紹介してくださるコーナーです。 柳澤泉さんの新コー… 続きを読む »
青森県は言わずと知れたりんご生産量日本一。特に津軽地方はりんご栽培が盛んで、郊外まで行かなくともりんご畑を目にすることができます。 そんなりんご王国ですが、一口にりんご栽培と言っても、畑の地形や気候、品種によってかける手… 続きを読む »