新着!北欧からのお便り 第101号
スウェーデンから新しいお便りが届きました。 スウェーデンでも新型コロナウイルス、オミクロン株の感染が拡大しているそうですが、そんな中でも、年末年始を家族で楽しんだ様子が書かれています。 『第101号 コロナ過でも家族で楽… 続きを読む »
スウェーデンから新しいお便りが届きました。 スウェーデンでも新型コロナウイルス、オミクロン株の感染が拡大しているそうですが、そんな中でも、年末年始を家族で楽しんだ様子が書かれています。 『第101号 コロナ過でも家族で楽… 続きを読む »
第100号 満開の山桜と新緑のブナを満喫 夏至祭を寸前に控えた6月24日、病院で働いている三女とボーイフレンドが、休暇も兼ね当地マルカリドに立ち寄りました。2人共2年前にルンド大学医学部を卒業した後、現在は2年間の実習期… 続きを読む »
第99号 年末年始の近況報告とアザラシウォッチング 3月に入り、スウェーデンでは新型コロナの感染流行が始まってから1年が経ちましたが、多くの人々にとってはまさかパンデミックがこれ程までに長引くとは思ってもいなかったと思い… 続きを読む »
第98号 首都ストックホルムで家族との楽しいひと時 10月の中旬頃からヨーロッパ大陸では、再度新型コロナウイルスの感染者が大幅に増え、第2波とも言われています。人々にとってはまだ夏の思い出が残り少し気を緩めていた時で、再… 続きを読む »
第97号 コロナ禍の近況報告と久しぶりの遠出 前回、1月の終わりに当国スウェーデンのクリスマスの様子を書いてから、既に半年以上が過ぎました。2月以来新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)で、ヨーロ… 続きを読む »
第96号 スウェーデンの長いクリスマス スウェーデンのクリスマスは、12月の間と1月13日の聖クヌートの日までです。今回はスウェーデンの長いクリスマスについて書いてみました。 1年で最も暗い冬至の後、12月… 続きを読む »
第95号 毎年恒例!りんご祭りとりんご狩り スウェーデンのりんご祭りと言えば毎年9月の下旬に行われる、南スウェーデン東海岸の「シビックのりんご祭り、(Kivik Applemarkanaden)」が最も有名… 続きを読む »
第94号 誕生祝いの家族旅行~フェロー諸島~ 7月の始めノルウェーとアイスランドの間にある北大西洋の島、フェロー諸島に1週間程行って来ました。フェロー諸島の名前は、島国ながらサッカーが強いなどと聞いた事はあ… 続きを読む »
第93号 ストックホルムマラソン大会 初夏の6月1日土曜日、首都ストックホルムで恒例のストックホルムマラソン大会が行われました。今年で第41回目、昨年は第40回と盛大に行われましたが、今年も世界中から多くの… 続きを読む »
第92号 スウェーデンに咲く八重桜 4月30日の天皇退位、そして翌5月1日の新天皇即位と、国王制のスウェーデンでも大きいニュースとして報道されました。中世と言うより古代を思わせる皇居での退位の様子がテレビで… 続きを読む »