「ボンジュールマヴィ(弘前泉野店)アップルパイ」~りんごのスイーツが食べられるお店~
今回は、弘前市泉野にあります「ボンジュールマヴィ 弘前泉野店」にお邪魔しました。 【続きはこちら】 【続きはこちら】 りんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホ… 続きを読む »
今回は、弘前市泉野にあります「ボンジュールマヴィ 弘前泉野店」にお邪魔しました。 【続きはこちら】 【続きはこちら】 りんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホ… 続きを読む »
映画ライターとしてもご活躍中の月永理絵さんによるコラム。テーマは『りんごと映画』。是非、映画と共にりんごも観賞してみてくださいね。 第17回目は『りんごに囲まれて育った少女の青春物語』 たどたどしく言葉を吐き出す少女。重… 続きを読む »
コラムを更新しました! 『一木先生のリンゴ学講座』 元青森県りんご試験場長の一木茂先生に、りんごのあれこれを教えていただくコラムです。 一木先生は、様々な新聞や雑誌などでも執筆されており、青森県のリンゴ・日本のリンゴ・さ… 続きを読む »
りんご大学では、『統計』の情報を更新いたしました。 統計情報はこちらから 更新した箇所は以下の通りです。 日本国内生産量 品種別生産量 日本国内の結果樹面積 ※2020年(令和2年)産の最新データとなっております。 ぜひ… 続きを読む »
りんごの花が見頃を迎えています。 今年の開花は、「王林」は平年より1週間ほど早く、「つがる」や「ふじ」も3~4日ほど早い開花となりました。弘前では桜のあとにりんごの花が咲くことで知られており、桜が散ってもりんごの花を楽し… 続きを読む »
りんご大学では、『統計』の情報を更新いたしました。 統計情報はこちらから 更新した箇所は以下の通りです。 世界の生産量 ※2019年(令和元年)産の最新データとなっております。 ぜひご覧ください! りんご大学はりんご… 続きを読む »
映画ライターとしてもご活躍中の月永理絵さんによるコラム。テーマは『りんごと映画』。 是非、映画と共にりんごも観賞してみてくださいね。 第15回目は『悲しむ者はりんごを丸ごと食べつくす』 ■いま注目を集める、中国の若手監督… 続きを読む »
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第36回目の記事は『やがてリンゴはベトナムに渡る』です。 最近の朝の… 続きを読む »
先日、ここ弘前市の弘果弘前中央青果のCA冷蔵庫が開放され「サンふじ」や「王林」「ジョナゴールド」などが冷蔵庫から出されました。 CA冷蔵庫は普通冷蔵庫よりも、鮮度を保ったまま長期間保存ができるもので、多くは春になってから… 続きを読む »
冬の晴れ間に高密植栽培の園地を訪れてみました。高密植栽培を始めて8年が経過した園地です。 こちらの園地は津軽地方でも積雪が多い地域で、約90cmの積雪がありました。8年も経過し成木となっているため枝も多く、下垂誘引してい… 続きを読む »