りんごパラダイス vol.13『りんご「紅はつみ」を食べてみました』

投稿者: | 2023年10月7日

りんご「紅はつみ」を食べてみました

紅はつみ」(黒石市産)

2018年に品種登録された新参者のりんごです。
食べたことがなかったので、売られているのを見たときは嬉しくなりました。

種子親「つがる」 × 花粉親「さんさ」をかけ合わせてできた品種で、青森県産業技術センターりんご研究所で生まれました。
緑色の部分が残りつつも、淡く赤色に染まった見た目です。

フレッシュさを一番に感じました。何よりも果汁が多くジューシーです。
たまたまだと思いますが、味に奥行きも深みもなく、ただ爽やかなだけのように感じました。

このりんごは、9月5日に行われたりんご研究所参観デーで購入しました。
りんご販売コーナーは、開始まえから行列があり、盛況でした。

ミスりんごが販売会に来て、「紅はつみ」の試食を勧めていました。大々的に売り出していることが伝わってきました。

調べると、「紅はつみ」の本来の果皮色は、鮮やかな紅色で、着色ムラもほとんどないそうです。
そう考えると、今年の異常な暑さの影響で色づきが悪く、味もイマイチだったのかもしれません。
青森で生まれたイチオシの新品種の本当の味を体感するまで、これに懲りず、食べ続けていきたいと思います。

近年は、「シナノスイート」「シナノゴールド」など長野県生まれの品種に押されている印象を受けていますが、青森県生まれのりんごの復権を願っています。


【穗坂修基(ほさかもとき)】

弘前市相馬地区の地域おこし協力隊。
生まれも育ちも横浜市。Iターン者。

りんごライン   りんご大学リンクバナーりんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホームページはこちらです。

  りんご大学メールマガジン「りんご大学だより」は、りんごの魅力やりんごの最新情報などを週1回お届けするメールマガジンです。ご登録は無料です。あなたもりんごのある美味しい生活をはじめてみませんか? ⇒ 配信ご希望の方は、こちらへ