新着コラム!音楽ライターオラシオの「りんごと音楽vol.44」
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第44回目の記事は『違う世界が見えている』です。 りんごの名産地に住… 続きを読む »
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第44回目の記事は『違う世界が見えている』です。 りんごの名産地に住… 続きを読む »
映画ライターとしてもご活躍中の月永理絵さんによるコラム。テーマは『りんごと映画』。 気になる第22回目は『りんごと蛇によって導かれる、最高のロマンティックコメディ』 今回ご紹介する映画は、1941年制作の『レディ・イヴ』… 続きを読む »
4月23日、ここ弘前市にあるりんご卸売市場、弘果 弘前中央青果㈱で、2021年産りんご止市が開催されました。 ●止市とは 昨年収穫されたりんごの最後の競売のことです。りんごは8月~11月頃まで収穫され順次販売されますが、… 続きを読む »
元青森県りんご試験場長の一木茂先生に、りんごのあれこれを教えていただくコラム。 一木先生は、様々な新聞や雑誌などでも執筆されており、青森県のリンゴ・日本のリンゴ・さらには世界のリンゴにも精通されている方です。 第27回目… 続きを読む »
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第43回目の記事は『禍を転じて』です。 「禍を転じて福と為す」という… 続きを読む »
【食のプロ5人組がお届けする りんごでつなぐトークリレー】 5人目は青森市のキッチンスタジオオーナー、野菜ソムリエ / 製菓衛生師 / だしソムリエなどの資格を持つ高谷優子さんです。 『あおもりの四季とりんごの楽しみ』 … 続きを読む »
以前ブログでご紹介した、弘前実業高校家庭科学科3年生の課題研究の一環で、りんご大学へりんごレシピをご提供いただきましたので、ご紹介いたします。 ブログ「地元高校生がりんごレシピを考案中です🍎」は、こちら … 続きを読む »
映画ライターとしてもご活躍中の月永理絵さんによるコラム。テーマは『りんごと映画』。 気になる第21回目は『りんごを食べる男の、喪失と再生の物語』 明日3/11(金)より公開される映画『林檎とポラロイド』をご紹介しています… 続きを読む »
現在、りんご大学公式Instagramでプレゼントキャンペーンをしている、「アップルジンジャーファイバープラス」について詳しくご紹介いたします。 「アップルジンジャーファイバープラス」はどんなもの? 日本一のりんご取扱量… 続きを読む »
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第42回目の記事は『マッチングについて考えてみる』です。 ここ数年、… 続きを読む »