今回りんご大学では、アップル食堂にお邪魔いたしました。
アップル食堂は、約20km続く道路“アップルロード”沿いにあることから、アップル食堂と名付けられました。このアップルロードの沿線には多くのりんご畑が広がっており、春にはりんごの花を、秋には実ったりんごを見て楽しむこともできます。

こちらのアップル食堂は、常連さんが非常に多いのですが、その中でも特にりんご畑が近いためりんごの生産者さんがよく訪れるそうです。りんご畑へ出前も行っているとの事で、りんごの農繁期にはとても助かるサービスですね。
昭和53年(1978年)に開店してから、約40年に渡り地元の方々に愛された味にも自然と期待が高まります。


人気メニューをお聞きすると、「カツカレー」「五目ラーメン」「中華」「味噌ラーメン」、そして最近は「味噌カレー牛乳ラーメン」もおススメとのことでした。
左上:カツカレー/右上:味噌ラーメン/左下:味噌カレー牛乳ラーメン/右下:親子丼
どれも飽きの来ない素朴な美味しさです。
いつもいらしているという常連の方々にお話しを伺いました。
「週3回は来てるな。安いし美味しいから」
「また食べたくなるんだ」
「畑が近いからすぐ来やすい」
と、やっぱり安くて美味しいのはもちろん、畑の近くにあることからりんご生産者さんが多いのも頷けますね。
店主である今 弘子(こん ひろこ)さんにもお話を伺ってみました。
「昼時になると農家さんがよく来てくれます。農繁期は忙しくて店に来れない人もいるので、畑まで届けたりもするんですよ。スープが無くなったらその日は終わりなんですけど、おかげさまでこの時期(りんごの収穫時期)は、午後2時頃でスープが無くなることもあるんですよ」
と、笑いながら朗らかに話してくださる人柄も魅力的です。
多くのりんご生産者さん達を影で支えてきたアップル食堂。これからも沢山の人達の胃袋を満足させてくださることでしょう。
アップルロードをドライブの際は、ぜひアップル食堂に立ち寄ってみてはいかがですか♪
店 名 | アップル食堂 |
住 所 | 弘前市小沢字広野62-1 |
営業時間 | 10:30~(スープが無くなるまでとのことです。繁忙期は午後2時頃に売り切れることもあります) |
定休日 | 毎週火曜日 |
地 図 | 外部、google Mapに飛びます |


