高密植栽培Ⅱ編(B園地)~トレリスの設置、苗木の定植~

投稿者: | 2019年5月2日

高密植栽培は、世界では主流になりつつありますが、青森県では、まだそれほど目にすることがないりんごの栽培方法です。

りんご大学では、この春から新しく高密植栽培に取り組む生産者さんに密着し、作業内容や生育状況などをお伝えしていきたいと思います。

今回はトレリス(りんごの木を支える柱、果樹棚)の設置と、苗木の定植です。

高密植栽培は従来の普通・わい化栽培より、面積当たりの定植本数が多く、その分樹と樹の間隔が狭いという特徴があります。
樹間が狭いと根の伸長が抑えられるため、樹を支えるトレリスが必要となるのです。

こちらの園地では、初めて高密植栽培に取り組むということで、栽培面積5aに定植本数150本で、栽培距離は樹間1m×列間3.5mではじめるそうです。

トレリスは建設資材などと同じ鉄パイプを埋め込む作業で、重機も使用するため業者にお願いし、設置していました。

トレリスの設置から数日後、いよいよ苗木の定植です。

今回植えた品種は「ふじ」。苗木は「M9自根フェザー苗」という高密植栽培に適した苗木との事です。

苗木の根をあらかじめ10cm程度に切ったものを、1m間隔に肥料と一緒に植えていきます。

まだ細い苗木ですが、高密植栽培では定植2年目から収穫でき、定植5年目には成木として一定の収量が期待できるそうで、どのように成長していくのか、楽しみに見守りたいと思います。

りんごライン   りんご大学リンクバナーりんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホームページはこちらです。

  りんご大学メールマガジン「りんご大学だより」は、りんごの魅力やりんごの最新情報などを週1回お届けするメールマガジンです。ご登録は無料です。あなたもりんごのある美味しい生活をはじめてみませんか? ⇒ 配信ご希望の方は、こちらへ