りんご高密植栽培2年目の冬

投稿者: | 2021年2月22日

冬の晴れ間に高密植栽培の園地を訪れてみました。
昨年の11月に初めての収穫をした、定植2年目の園地です。

今の時期は、普通・わい化栽培の園地では剪定作業が行われているのですが、高密植栽培では冬場の剪定が必要なく、時々見回りに訪れる程度だそうです。

約45cmの積雪があり下枝も雪に埋まっていますが、高密植栽培の特徴である、枝を下垂誘引していることにより、雪による枝折れ等はほとんどないといいます。

気をつけなければならないのは野ネズミによる食害ですが、プロテクターを使用したり、降雪前に忌避剤を散布するなどの対策をしています。

ここ津軽地方は、まだまだこれから雪が降ったり冷え込む日もありますが、この冬場にほとんど手をかける必要がないことは、生産者さんにとってメリットですね。

昨年の11月に初収穫をしたこれらのりんご樹は、枝だけの寂しそうな感じに見えますが、よく見ると花芽と思われる芽も確認でき、雪と寒さに耐えながら春を待っています。

今年の秋には、3年目の収穫となりますので、昨年よりも更に美味しいりんごが実ることを期待したいですね。

りんごライン   りんご大学リンクバナーりんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホームページはこちらです。

  りんご大学メールマガジン「りんご大学だより」は、りんごの魅力やりんごの最新情報などを週1回お届けするメールマガジンです。ご登録は無料です。あなたもりんごのある美味しい生活をはじめてみませんか? ⇒ 配信ご希望の方は、こちらへ