りんごパラダイス vol.11『りんご「キュート」を食べてみました』

投稿者: | 2023年10月3日

りんご「キュート」を食べてみました

キュート」(弘前市相馬地区産)

名前に形容詞を使うなんて斬新だなーというのが第一印象。よく考えたら、「スイート」、「メロー」、「デリシャス」など、りんごの名前には形容詞がよくつけられていますね。

種子親「千秋」 × 花粉親「つがる」から生まれた品種らしく、「スイートメロディー」と姉妹関係になります。
外見は「トキ」に似ていると思いました。

果肉の繊維がきめ細かく、硬めな食感。
甘味が強く、「王林」にも似た独特な芳香がありました。
パイナップルの芯をかじったときのような、ほのかなパイナップル臭もしました。
果汁量はそこまで多くありませんが、噛むとジュワーっと水分が出てくる感じ。
果肉が淡い黄色で、見た目がcuteだと思いました。

皮と同じくらい淡黄色の果肉

個人的には、かなり好きな品種になりました。
代替不可能な、個性的で美味しいりんごだと思います。
姉妹を比較するなら、
「スイートメロディー」<「キュート」でした。

屋外の自然光のもとでも淡黄色

完全に余談ですが、
りんごの食味、風味、食感を表す表現力の貧しさに悩んでいます。
現状、甘い、酸っぱい、硬い、柔らかい、多品種との比較でしか言葉にできていません。

コーヒーなら、specialty coffee評価用語という基準があって、
例えば、「爽やかさ」にもバリエーションがあります。
Lively(鮮やかな)
Refined(洗練した)
Firm(しっかりと)
Soft(ソフトな)
Having spine(芯の通った)
Sharp(鋭い)
Hard(ハードな)
Thin(薄い)
Dull(ぼんやりとした)
Acetic(酸っぱい)
Sour(酸っぱい)
Flabby(しまりの無い)
Biting(鋭い)
といった感じです。

コーヒーとりんごは違いますが、食べた感想を上手に言語化できるよう、他の食べ物の評価用語などを参考にしていきたいです。


【穗坂修基(ほさかもとき)】

弘前市相馬地区の地域おこし協力隊。
生まれも育ちも横浜市。Iターン者。

りんごライン   りんご大学リンクバナーりんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホームページはこちらです。

  りんご大学メールマガジン「りんご大学だより」は、りんごの魅力やりんごの最新情報などを週1回お届けするメールマガジンです。ご登録は無料です。あなたもりんごのある美味しい生活をはじめてみませんか? ⇒ 配信ご希望の方は、こちらへ