11月下旬、収穫した後の園地の様子【定点カメラ】【りんご高密植栽培試験園地】
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 11月下旬、収穫した後の園地の様子をお伝えします。12月に入ると雪も降ってきました。 忙… 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 11月下旬、収穫した後の園地の様子をお伝えします。12月に入ると雪も降ってきました。 忙… 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 11月中旬の様子を更新しました。いよいよ収穫しました! 忙しい皆様にもご覧いただきたく、… 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 11月上旬の様子を更新しました。そろそろ収穫かな~?? 忙しい皆様にもご覧いただきたく、… 続きを読む »
11月4日(金)、弘果総合研究開発㈱が栽培試験を行っている、りんご高密植栽培の園地で初めての収穫作業が行われました。 藤崎町にある成田雄大さんの園地で、昨年(2021年)定植した176本(6.2a)の宮美ふじが今年初めて… 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 10月下旬の様子を更新しました。もうすぐ収穫ですよ~。 忙しい皆様にもご覧いただきたく、… 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 10月中旬の様子を更新しました。りんごの実が赤~く染まってきましたね。 日も短くなってき… 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 10月上旬の様子を更新しました。順調に育っています! 忙しい皆様にもご覧いただきたく、約… 続きを読む »
りんご高密植栽培試験園地の「2022年9月分」の記録を撮影した動画を公開しております。 ⇒ 2022年4月~9月分の動画が見れる一覧ページはこちら 2年目園地は、先月の洪水により、一部樹勢の弱る樹が見られま… 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 9月下旬の様子を更新しました。ますますりんごが赤くなって美味しそうになってきましたよ! … 続きを読む »
今年(2022年)の4月から、りんご高密植栽培試験園地にて、定点カメラ(タイムラプス)を設置し、りんご畑の様子をお伝えしています。 9月中旬の様子を更新しました。順調に生育しています。 早生ふじなどの収穫時期のお忙しい皆… 続きを読む »