
りんご「ほのか」を食べてみました

「ほのか」(弘前産)
「ふじ」より早く成熟する「ふじ」の枝変わり品種で、「ひろさきふじ」「紅将軍」「涼香の季節」「昂林」「やたか」などと同じく、早生ふじと総称されています。
早生ふじだと一緒くたにせず、本コラムでは細分化してレビューしていきたいと思います。

早生ふじのなかでも、「ほのか」は着色・大玉系の品種なのが特徴です。
赤くて、大きなりんごというだけあって、贈り物としても喜ばれます。

甘味と酸味のバランスがいい、まさに甘酸適和なりんごです。
食感はソフトなシャキシャキです。
見た目もいいりんごなので、視覚でも味わえます。
早生ふじ界ではナンバーワンなのではないでしょうか。

「ほのか」という名前も好きです。可愛い名前ですよね。
都内のスーパーでは早生ふじという表記で売られていることが多いですが、「ほのか」という名前で売った方が売れるのではないかと思うんです。
「りんごのフレーバーホイール」で表すと、下図のとおりです。


『りんごパラダイス』一覧ページはこちら↓↓
【穗坂修基(ほさかもとき)】
弘前市地域おこし協力隊。
生まれも育ちも横浜市。Iターン者。


