↓↓↓気になるタイトルをクリックしてね♪↓↓↓
※ブログに飛びます。
vol.107『「りんごのフレーバーホイール」を作ってみました』
vol.104『りんごの加工品がたくさん並ぶお店があるといいな』
🍎 🍏 🍎
vol.98『弘前の農家さんとトヨタ式カイゼン塾に参加しました』
vol.91『弘大の黄先生からりんごのクラブ制について教えてもらいました』
🍎 🍏 🍎
vol.84『弘果の創作文字絵りんご研究発表会に行ってきました』
🍎 🍏 🍎
🍎 🍏 🍎
vol.65『第二回:薪ストーブでドライりんごを作ってみました』
vol.61『摘果を見れば性格がわかる〜りんご畑de哲学〜』
🍎 🍏 🍎
🍎 🍏 🍎
vol.44『「初心者向けりんご研修会」に参加してみました ③着色管理・収穫』
vol.43『「初心者向けりんご研修会」に参加してみました ②袋かけ』
vol.42『「初心者向けりんご研修会」に参加してみました ①摘果』
🍎 🍏 🍎
vol.36『第一回:薪ストーブで焼きりんごを作ってみました』
vol.35『第一回:薪ストーブでドライりんごを作ってみました』
🍎 🍏 🍎
vol.28『りんご「スターキングデリシャス」を食べてみました』
🍎 🍏 🍎
🍎 🍏 🍎
弘前市相馬地区の地域おこし協力隊。
生まれも育ちも横浜市。Iターン者。
移住理由は、りんごを食べまくりたいから。
なぜりんごを食べまくりたいかというと、りんごが好きだから。
移住する理由になるほど、熱狂的にりんごが好きになったのは大学生のときにさかのぼる。
2022年、初めて弘前市に来たとき、りんご園地の多さに驚愕。そして、りんごが織りなす景観の美しさ、なにより、りんごのおいしさに惹かれる。
りんごを多面的に理解していきたいと考え、シードルアンバサダーを取得した。
水分補給として、ロングライドやトレッキングの休憩のとき、安いという理由でりんごを食べたり、一人暮らしをするアパートの近くに、B級品を安く売る八百屋があったのでりんごを買い、品種による味の違いを感じること自体が楽しみとなったり、海外でりんごを食べ比べて、日本のりんごへの愛着が増したり、などの理由から。