りんごパラダイス vol.3『りんご「夏緑」を食べてみました』

投稿者: | 2023年9月14日

りんご「夏緑」を食べてみました

夏緑(なつみどり)」(弘前市岩木地区産)

読み方は違いますが、夏緑(かりょく)樹林という落葉広葉樹林の一種があるので、なんとなく紅葉のオレンジ色をイメージしていたのに、鮮やかな緑色で驚いた記憶があります。

見た目は完全に日本版「グラニースミス」

小ぶりで手に取りやすく、インテリアとしてキッチンに置きたいくらいです。
味は正直、薄味でパッとしないと思います。
瑞々しくて水分補給にはなるのですが、甘味、酸味、風味のどれもピンときません。
現時点では、あまり好きではないりんごでした。

ただ、調べてみると、皮が赤褐色縞模様に着色し、完熟した「夏緑」は美味しいみたいです。
だとすると、「夏緑」の本当の味をまだ知らないことになります。

本物の味を求めて、今後も「夏緑」を食べ続けると思います。


【穗坂修基(ほさかもとき)】

弘前市相馬地区の地域おこし協力隊。
生まれも育ちも横浜市。Iターン者。

りんごライン   りんご大学リンクバナーりんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホームページはこちらです。

  りんご大学メールマガジン「りんご大学だより」は、りんごの魅力やりんごの最新情報などを週1回お届けするメールマガジンです。ご登録は無料です。あなたもりんごのある美味しい生活をはじめてみませんか? ⇒ 配信ご希望の方は、こちらへ