りんごパラダイス vol.114『りんご「ちなつ」を食べてみました』

投稿者: | 2024年10月4日
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ringo_paradise_banner.png

りんご「ちなつ」を食べてみました

ちなつ」(弘前産)

8月上旬に市内の農産物直売所に並ぶ赤いりんごの多くは「恋空」なのですが、珍しく別のりんごがありました。「ちなつ」です。
果点がキュートで、小ぶりなりんごです。

弘前市内のとある農産物直売所に並ぶ「ちなつ」

種子親「あかね」×花粉親「アーリー・ブレイズ」から生まれた品種です。
果肉の色は、梨のような感じ。真っ白でした。

味は淡泊で、和梨のようなシャキシャキとした食感が特徴的でした。
きめ細かい果肉で、繊維っぽさが少なかったです。
ただ総じていうと、あまり美味しいりんごではありませんでした。もう買わないです。
何といっても味がうすい、というか味がない。甘味、酸味、香りが弱いです。

味は微妙でしたが、見た目が可愛いので許します(笑)
目の保養のための観賞用として購入するのをオススメします。

「りんごのフレーバーホイール」で表すと、上図のとおりです。

『りんごパラダイス』一覧ページはこちら↓↓


【穗坂修基(ほさかもとき)】

弘前市地域おこし協力隊。
生まれも育ちも横浜市。Iターン者。

りんごライン   りんご大学リンクバナーりんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホームページはこちらです。

  りんご大学メールマガジン「りんご大学だより」は、りんごの魅力やりんごの最新情報などを週1回お届けするメールマガジンです。ご登録は無料です。あなたもりんごのある美味しい生活をはじめてみませんか? ⇒ 配信ご希望の方は、こちらへ