りんごをおいしく保存したい!~長期保存の仕方も教えます~

投稿者: | 2024年10月31日

りんごを贈るとき、貰うときに、パッと保存方法が知りたい…!
ことありませんか?

とりあえず、難しい保存の理由はともかく、これさえ押さえておけば、なんとなく美味しくりんごが保存できる! 美味しくりんごが食べられる!

そんなチラシが…

このように、りんごは暑いところが苦手なので、基本的にはポリ袋に入れ、冷蔵庫で保存するのがおススメです。

また、りんごがたくさんあって、長めに保存したいときは、新聞紙で包んでから、ポリ袋に入れ、冷蔵庫で保存しましょう。

いやいや、そんなに冷蔵庫に入らないなぁ…という場合は、温度変化の少ない、日の当たらない涼しい場所に置いておきましょう。

この保存の仕方の詳しい理由は、“りんごの保存方法”をクリック

そろそろ、りんごがたくさん手元に届くよー、箱とは言わないけど、いつもより多めにりんごを買っちゃった、など、りんごの保存にお役立ていただければ幸いです。

 

りんごライン   りんご大学リンクバナーりんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホームページはこちらです。

  りんご大学メールマガジン「りんご大学だより」は、りんごの魅力やりんごの最新情報などを週1回お届けするメールマガジンです。ご登録は無料です。あなたもりんごのある美味しい生活をはじめてみませんか? ⇒ 配信ご希望の方は、こちらへ