
りんご「華宝」を食べてみました

「華宝(かほう)」(弘前産)
弘前市にある果樹苗木販売会社が品種改良し、2019年に品種登録された新しいりんごです。
このりんごを見た人は思わず「デカっ!!!!」と言ってしまうと思います。それくらい大きなりんごです。

坊ちゃんかぼちゃよりも大きいんだから、笑っちゃいます。
肝心の味ですが、かなり美味しかったです。
大きいりんごだから、モソモソした食感で大味かと思っていましたが、そんなことはなかったです。
適度な甘みに適度な酸味、まさに甘酸適和な食味で、シンプルに美味しいりんごでした。

調べてみれば、それもそのはず。
「華宝」は「シナノスイート」の実生より選抜育成して生まれた品種でした。

弘前で生まれた品種ということもありますので、全国区のりんごになってもらいたいものです。がんばれ「華宝」!!
余談ですが、
今回食べた「華宝」は弘前市高杉らへんにある無人販売所に売っていたものです。


弘前に来た観光客の方には、無人販売所を自力で見つけ、好みのりんごを探す楽しさを感じてほしいです。

「りんごのフレーバーホイール」で表すと、上図のとおりです。

『りんごパラダイス』一覧ページはこちら↓↓
【穗坂修基(ほさかもとき)】
弘前市地域おこし協力隊。
生まれも育ちも横浜市。Iターン者。


