トークリレー第12回目は牛原 琴愛さん!『初めましてのりんごも料理に!』
【食のプロ5人組がお届けする りんごでつなぐトークリレー】 第12回目のご担当は、料理研究家、野菜ソムリエ、パンアドバイザーの牛原 琴愛さんです。 『初めましてのりんごも料理に!』 りんごのシーズン前、店頭では海外からの… 続きを読む »
【食のプロ5人組がお届けする りんごでつなぐトークリレー】 第12回目のご担当は、料理研究家、野菜ソムリエ、パンアドバイザーの牛原 琴愛さんです。 『初めましてのりんごも料理に!』 りんごのシーズン前、店頭では海外からの… 続きを読む »
スウェーデンから新しいお便りが届きました。 北欧からのお便り 第103号『エルトン・ジョン最終ツアーを鑑賞!』 今回のお便りは、公演活動引退を表明していた世界的スーパースター エルトン・ジョンの、ストックホルムでの最終公… 続きを読む »
会津宏樹のりんご高密植栽培日記 青森県板柳町でりんご栽培をしている37歳。就農14年目の2021年に、初めて高密植栽培に挑戦!今までとは勝手が違う栽培方法だから、感想や取り組みについて綴ります。本文は、こちらから * … 続きを読む »
8月1日、弘前市のりんご卸売市場・弘果弘前中央青果にて2023年産りんご開市が開催され、場内には収穫されたばかりのみずみずしい極早生品種「花祝」や「夏緑」、「祝」など2,218箱が上場されました。 今年穫れたりんごの初競… 続きを読む »
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第53回目の記事は『絵本に捧げる金のリンゴ』です。 世界最大規模の絵… 続きを読む »
元青森県りんご試験場長の一木茂先生に、りんごのあれこれを教えていただくコラム。第30回目は、『乗り越えたリンゴの危機』です。 日本のリンゴ生産量は、年による変動があるものの、2016~2020年産を平均すると77万4,… 続きを読む »
【食のプロ5人組がお届けする りんごでつなぐトークリレー】 3巡目がスタートしました。 第11回目のご担当は、野菜ソムリエプロ、漢方カウンセラーのタナカトウコさんです。 『りんごで自家製薬膳酒を楽しみませんか?』 生の「… 続きを読む »
映画ライターとしてもご活躍中の月永理絵さんによるコラム。テーマは『りんごと映画』。 気になる第25回目は『悪い男たちは本当にりんごを齧るのか?』 今回ご紹介する映画は、レオス・カラックス監督の『アネット』。 なぜ映画の中… 続きを読む »
スウェーデンから1年ぶりに新しいお便りが届きました。 北欧からのお便り 第102号『コペンハーゲンとストックホルムの桜を堪能』 新型コロナもようやく落ち着き、日本のみならず世界中でコロナ以前の賑わいが戻りつつある今日この… 続きを読む »
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第52回目の記事は『おかずになるリンゴ、音楽になるおかず』です。 り… 続きを読む »