開設!りんご高密植栽培経営モデル園~弘果総合研究開発㈱~
りんご高密植栽培を県内に広めていくことを目的として、2019年から栽培試験を行なっている弘果総合研究開発㈱で、この度、新たなプロジェクトとして「りんご高密植栽培経営モデル園」を開設しました。 プロジェクトビジョン このプ… 続きを読む »
りんご高密植栽培を県内に広めていくことを目的として、2019年から栽培試験を行なっている弘果総合研究開発㈱で、この度、新たなプロジェクトとして「りんご高密植栽培経営モデル園」を開設しました。 プロジェクトビジョン このプ… 続きを読む »
会津宏樹のりんご高密植栽培日記 青森県板柳町でりんご栽培をしている37歳。就農14年目の2021年に、初めて高密植栽培に挑戦!今までとは勝手が違う栽培方法だから、感想や取り組みについて綴ります。本文は、こちらから * … 続きを読む »
【食のプロ5人組がお届けする りんごでつなぐトークリレー】 第10回目のご担当は、青森市のキッチンスタジオオーナー、野菜ソムリエ / 製菓衛生師 / だしソムリエなどの資格を持つ高谷優子さんです。 『青森のりんごのおやつ… 続きを読む »
映画ライターとしてもご活躍中の月永理絵さんによるコラム。テーマは『りんごと映画』。 気になる第24回目は『偽物のりんごと本物の見分け方は?』 今回ご紹介する映画は、マチュー・アマルリック監督・主演の『さすらいの女神たち』… 続きを読む »
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第51回目の記事は『わたし、改名しました』です。 改名したモノ、人物… 続きを読む »
りんごを使ったレシピをご紹介する“りんご大学キッチン” 今回ご紹介するレシピは「チョコがけ蜜りんご❤」。 しっとり半生の蜜りんご。それだけでも美味しいですが、チョコレートでコーティングして、バレンタインの贈… 続きを読む »
音楽ライター・オラシオの「りんごと音楽」 ~りんごにまつわるエトセトラ~ 音楽ライター・オラシオさんが、りんごについて熱くゆるく語るコーナー。 気になる第50回目の記事は『北限の〇〇』です。 昨年夏に訪れた北海道湧別町で… 続きを読む »
昨年度と同じく、今年度も弘前実業高校家庭科学科3年生の生徒が、課題研究の一環としてりんご大学へレシピをご提供いただきました。 今年度の生徒は3名で、廃棄されることが多いりんごの皮などを活用したレシピを考えてくれました。 … 続きを読む »
2023年となり、りんご大学も気持ちを新たにスタートいたしました。 今年も様々な青森りんごの情報をお伝えするべく、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。 早速ですが、フレッシュな情報をひとつ。 本日1月5日、ここ弘前市… 続きを読む »
2022年も残すところあとわずかとなりました。 りんご大学では、今年も様々な情報をお伝えしてきましたが、今年一年の締めくくりとして、2022年産青森りんごについて振り返ってみたいと思います。 今年の開花は平年よりも数日早… 続きを読む »