情報」カテゴリーアーカイブ

りんごの木を守る~ネズミ対策~

暖かい春になり、りんごの木々も芽吹いてくる頃、活動を始めるのは植物だけではありません。虫や動物たちもエサを求めて動き出します。 そんな動物の中でも、りんごの木にとって厄介なものもあるんです。 雪が解けたりんご畑の地面をよ… 続きを読む »

りんごの木を守る~殺菌剤の塗布~

待ちに待った春になり、いよいよりんごの木も目覚めたこの頃ですが、まだまだ剪定作業をしている生産者さんも見受けられます。 そんな中、切り口に殺菌剤を塗布している方を見かけたので、お話を聞いてみました。 塗っているのは「バッ… 続きを読む »

冬のりんご畑の様子

3月を目前に控えますが、まだまだ寒い日が続いており、りんご畑は今なお雪化粧をしております。 りんごの木に葉っぱはなく、遠くに見える山肌にも緑は見えず、まさに一面の銀世界。 雪もかなり積もっていて、木の幹を見ると半分以上が… 続きを読む »

高密植栽培の情報ページを追加しました!

りんご大学では、「高密植栽培」の情報をお伝えするページを追加しました。 高密植栽培は、高度な剪定技術を必要とせず、わい化栽培以上の早期多収、均質生産、作業効率向上を目標とした栽培方法として今注目の栽培方法です。 「学ぶ」… 続きを読む »

りんごのお酒シードルの製造開始!

りんごの産地であるここ青森県弘前市では、最近シードルの製造も盛んになってきています。 いわゆる地シードルが増えてきており、味わいの違うシードルを楽しむこともできます。 りんごを原料としたシードルは、りんご果汁に酵母を加え… 続きを読む »

『ツル割れりんご』の秘密

皆さんは『ツル割れりんご』ってご存知ですか?   生産者さんに聞いてみた!ツル割れりんごって何?   ツル割れりんごというのは、りんごのつるもとの部分が割れているりんごのことを指します。 これは成長過… 続きを読む »