りんごパラダイス vol.83『りんご「紅の夢」を食べてみました』

投稿者: | 2024年1月11日

りんご「紅の夢」を食べてみました

紅の夢(くれないのゆめ)」(弘前市産)

弘前に来て存在を初めて知った品種で、「紅玉」っぽさを初見で感じました。

種子親「紅玉」 × 花粉親「赤肉親系統1」から生まれた品種で、弘前大学農学生命科学部附属藤崎農場で行われた、育種プロジェクトによって誕生しました。
見た目、皮のベタベタ(油あがり)は親ゆずりです。
果皮の深紅と果肉の淡い赤色が非常に美しく、見るだけで楽しめるりんごだと思います。

弘前大学の「紅の夢」公式ホームページには、

「赤肉品種にありがちであった、『渋くて生では食べられない』という問題が克服され、酸味の効いた生食ができるおいしいりんご」

https://nature.hirosaki-u.ac.jp/kurenainoyume/about.html

とあるように、渋みはなく、酸味のきいたさっぱりとした味わいを楽しめました。

ただ、同じ赤肉品種であれば「ローズパール」のほうが生で食べて美味しいと思います。
あえてこのりんごを選択して生食するほどではない、というのが正直な感想です。

生で食べられるとはいえ、加工・調理してこそ「紅の夢」の実力を発揮させられるんだと思います。「紅の夢」をつかったアップルパイづくりに挑戦したいです。

『りんごパラダイス』一覧ページはこちら↓↓


【穗坂修基(ほさかもとき)】

弘前市相馬地区の地域おこし協力隊。
生まれも育ちも横浜市。Iターン者。

りんごライン   りんご大学リンクバナーりんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。 ⇒ りんご大学ホームページはこちらです。

  りんご大学メールマガジン「りんご大学だより」は、りんごの魅力やりんごの最新情報などを週1回お届けするメールマガジンです。ご登録は無料です。あなたもりんごのある美味しい生活をはじめてみませんか? ⇒ 配信ご希望の方は、こちらへ