開催中です!第75回青森県りんご品評会
12/4(土)、12/5(日)の2日間、青森県りんご協会主催の「第75回青森県りんご品評会」が弘果弘前中央青果㈱で開催されています。 昨年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため展示が中止となり、今年は2年ぶりの展示開催… 続きを読む »
12/4(土)、12/5(日)の2日間、青森県りんご協会主催の「第75回青森県りんご品評会」が弘果弘前中央青果㈱で開催されています。 昨年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため展示が中止となり、今年は2年ぶりの展示開催… 続きを読む »
「印度(いんど)」と「国光(こっこう)」というりんごをご存知でしょうか。 今では生産量が減少してしまい、まぼろしのりんごと言っても過言ではないほど希少品種となってしまいましたが、かつては青森県のりんご産業を支えた主力品種… 続きを読む »
りんご大学では、『統計』の情報を更新いたしました。 統計情報はこちらから 更新した箇所は以下の通りです。 日本国内生産量 品種別生産量 日本国内の結果樹面積 ※2020年(令和2年)産の最新データとなっております。 ぜひ… 続きを読む »
りんごの花が見頃を迎えています。 今年の開花は、「王林」は平年より1週間ほど早く、「つがる」や「ふじ」も3~4日ほど早い開花となりました。弘前では桜のあとにりんごの花が咲くことで知られており、桜が散ってもりんごの花を楽し… 続きを読む »
りんご大学では、『統計』の情報を更新いたしました。 統計情報はこちらから 更新した箇所は以下の通りです。 世界の生産量 ※2019年(令和元年)産の最新データとなっております。 ぜひご覧ください! りんご大学はりんご… 続きを読む »
先日、ここ弘前市の弘果弘前中央青果のCA冷蔵庫が開放され「サンふじ」や「王林」「ジョナゴールド」などが冷蔵庫から出されました。 CA冷蔵庫は普通冷蔵庫よりも、鮮度を保ったまま長期間保存ができるもので、多くは春になってから… 続きを読む »
りんごのカロリー、気になりますか? りんごは甘いので、カロリーが高いのでは?と身体によいことを知っていながら、食べるのを控えてしまってはもったいないですよ。 りんご1個のカロリー、他の食べ物のカロリー りんごのカロリーは… 続きを読む »
いつもりんご大学ホームページをご覧いただきありがとうございます。 この度、りんご大学公式Instagramアカウント(@ringodaigaku)を装った、なりすまし偽アカウントが確認されました。 プロフィール写真、プロ… 続きを読む »
2021年となり、りんご大学も気持ちを新たにスタートいたしました。 今年も様々な青森りんごの情報をお伝えするべく、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。 早速ですが、フレッシュな情報をひとつ。 本日1月5日、こ… 続きを読む »
今回ご紹介するレア品種は「金星(きんせい)」です。 「金星」は、特に青森県民にとっては、そんなにレアという感覚ではないという方も多いかと思いますが、では「サン金星」、「三日月金星」と聞くとどうでしょうか。 「サン金星」も… 続きを読む »