青森りんごのレア品種「黄金ふじ(こがねふじ)」と「春明21(しゅんめい21)」
りんごの収穫もいよいよ終盤。生産者さんの中には、もうすでに収穫は終わった方も多いと思います。 この時期に収穫される品種はあまり多くないのですが、そんな中で今回ご紹介するレア品種は、「黄金ふじ(こがねふじ)」と「春明21(… 続きを読む »
りんごの収穫もいよいよ終盤。生産者さんの中には、もうすでに収穫は終わった方も多いと思います。 この時期に収穫される品種はあまり多くないのですが、そんな中で今回ご紹介するレア品種は、「黄金ふじ(こがねふじ)」と「春明21(… 続きを読む »
「ふじ」は誰もが知るりんごで、世界で一番生産されている品種です。今年は「ふじ」の生誕80周年になりますが、ここまで愛されてきたのには、実は進化を続けているからなのです。 「ふじ」は、青森県南津軽郡藤崎町の農林省園芸試験場… 続きを読む »
青森県は今まさにりんごの最盛期! りんご卸売市場の弘果弘前中央青果には10万箱を超えるりんごが入荷されています。 そんな中、今回ご紹介するレア品種は「紅の夢(くれないのゆめ)」と「星の金貨(ほしのきんか)」です。 「紅の… 続きを読む »
昼夜の温度差が大きくなってきて、りんごがますます美味しくなるこの時期、りんご卸売市場の弘果弘前中央青果には、毎日、実に様々な品種のりんごが入荷されています。 そんな中、今回ご紹介するレア品種は、「千雪(ちゆき)」と「もり… 続きを読む »
「早生ふじ」って聞いたことがありませんか? 「早生系ふじ」とも呼ばれ、今が旬のりんごで、ふじとついているだけあって「ふじ」によく似た味のりんごです。 でも、「早生ふじ」は品種名ではありません。 植物にはしばしば、紫外線な… 続きを読む »
10月になり、りんご卸売市場の弘果弘前中央青果には、5万箱を超えるりんごが入荷されるようになってきました。 たくさんのりんごの中から、レア品種を見つけ出すこともなかなか大変なのですが、今回ご紹介するのは「千秋(せんしゅう… 続きを読む »
9月も半ばをすぎ、弘前市の卸売市場、弘果弘前中央青果に入荷されるりんごの数も品種も多くなってきました。 そんな中、今回ご紹介するレア品種は「黄明(こうめい)」と「紅はつみ(べにはつみ)」です。 「黄明」 さっぱりした甘さ… 続きを読む »
この度、品種ページをリニューアルいたしました。 これまでの品種ページは写真がないものや情報量も少なく、皆様にはご不便をおかけしておりましたが、リニューアルした品種ページはすべて写真付きです。 実際にスタッフが食べてみた感… 続きを読む »
今回ご紹介するレア品種は「未希ライフ(みきらいふ)」と「あかね」です。 レア品種といっても、この2つは知っている人も多いかもしれませんが、早生りんごの代表格の「つがる」や「きおう」に比べると生産量が少ないので、レア品種と… 続きを読む »
弘前市の卸売市場、弘果弘前中央青果には毎日りんごが入荷されてきます。 8月も後半になり、早生品種でおなじみの「つがる」や「きおう」の入荷が多くなってきました。 そんな中、現在のレア品種は「紅夏(べにか)」。 弘果弘前中央… 続きを読む »