りんごパラダイス vol.28『りんご「スターキングデリシャス」を食べてみました』
りんご「スターキングデリシャス」を食べてみました 「スターキングデリシャス」(弘前産) いかにもアメリカ原産だという名前をしていて、果皮の色もアメリカンチェリーを彷彿とさせます。 千疋屋の斎藤義政さんがアメリカから苗を取… 続きを読む »
りんご「スターキングデリシャス」を食べてみました 「スターキングデリシャス」(弘前産) いかにもアメリカ原産だという名前をしていて、果皮の色もアメリカンチェリーを彷彿とさせます。 千疋屋の斎藤義政さんがアメリカから苗を取… 続きを読む »
りんご「おいらせ」を食べてみました 「おいらせ」(つがる市産) つがる市農産物直売所の前で写真を撮っていますが、買ったのは道の駅もりたJA直売所「おらほのめへ」です。津軽地方にはたくさん農産物直売所があって楽しいです。 … 続きを読む »
りんごの力でアップルマラソン完走しました 10月1日、第21回弘前・白神アップルマラソンに出場し、なんとか完走することができました。 西目屋付近で大雨に合い、正直キツかったのですが、エイドステーションにあるりんごを食べる… 続きを読む »
りんご評価用語集をつくりたい りんごの美味しさを具体的に言語化した「りんご評価用語集」を作りたい。 美味しさ(味、香り、食感)を、甘い、酸っぱい、シャキシャキくらいでしか表現できず、もどかしさを感じています。 9月から、… 続きを読む »
りんごには木箱がよく似合う 木箱にりんごが入っている様子は趣がありステキだなぁと思ったのをきっかけに、木箱に興味をもつようになりました。そこで、板柳町にある「木のはこ屋」のワークショップ&工場見学に参加してきました。 事… 続きを読む »
りんご「もりのかがやき」を食べてみました 「もりのかがやき」(弘前市相馬地区産) 「トキ」と「もりのかがやき」で、中生種黄色りんごの覇権争いをしているんじゃないかと思うくらい、味と見た目のよさが拮抗している印象です。 種… 続きを読む »
眠れない夜には枕元にりんごを? 検索エンジンで「りんご␣睡眠」と調べると、枕元にりんごを置くと安眠できるという衝撃の記事を見つけました。 りんごの香りには、精神を落ち着かせたり、ストレスを軽減させたりする作用があると言わ… 続きを読む »