自動運搬ロボットの見学をしてきました!
先日、弘果総合研究開発㈱が栽培試験を行っている、りんご高密植栽培の園地で、自動運搬ロボットのデモンストレーションが行われ、見学をさせていただきました。 お邪魔したのは藤崎町にある成田雄大さんの園地で、定植3年目の収穫を迎… 続きを読む »
先日、弘果総合研究開発㈱が栽培試験を行っている、りんご高密植栽培の園地で、自動運搬ロボットのデモンストレーションが行われ、見学をさせていただきました。 お邪魔したのは藤崎町にある成田雄大さんの園地で、定植3年目の収穫を迎… 続きを読む »
今年は、4月25日にふじが開花し、例年より早く花が咲きました。りんごの花が咲き始めると、霜に弱くなり凍霜害を受けやすくなります。 花や蕾が凍霜害を受けると、中心花が曲がったり落ちてしまい、小さいりんごや形の悪いりんごにな… 続きを読む »
りんごの芽が大きく膨らみはじめました。 今年は雪が少なく温かい日が多かったため、りんごの芽が例年と比べて、早く大きく育っています。(写真は4月4日撮影) 桜の開花も今年は早そうな雰囲気で、桜の後に開花すると言われているり… 続きを読む »
りんごの収穫を終えた後も、雪が降る前にやらなければならない大事な作業があります。 前回は資材の片付けをご紹介しましたが、今回はネズミ対策についてご紹介いたします。 なぜネズミ対策が必要なの? ネズミはりんご畑に生えている… 続きを読む »
すべてのりんごの収穫を終えた後も、生産者さんにはまだまだやるべき作業があるのです。 先日、雪が降る前のりんご畑を訪れ、収穫後の作業の様子を伺ってきました。 りんごが収穫され少し寂し気な畑では、使用した資材の片付けを行って… 続きを読む »
りんごの大敵、害虫。駆除するには薬剤を散布するのが主流ですが、その他にも害虫を減らす工夫の一つとして「交信撹乱剤」があります。交信撹乱剤とは、害虫のオスとメスが出会うのを防ぎ、次世代の発生を抑制する働きがあります。 ≪交… 続きを読む »
暖かい春になり、りんごの木々も芽吹いてくる頃、活動を始めるのは植物だけではありません。虫や動物たちもエサを求めて動き出します。 そんな動物の中でも、りんごの木にとって厄介なものもあるんです。 雪が解けたりんご畑の地面をよ… 続きを読む »
待ちに待った春になり、いよいよりんごの木も目覚めたこの頃ですが、まだまだ剪定作業をしている生産者さんも見受けられます。 そんな中、切り口に殺菌剤を塗布している方を見かけたので、お話を聞いてみました。 塗っているのは「バッ… 続きを読む »
3月を目前に控えますが、まだまだ寒い日が続いており、りんご畑は今なお雪化粧をしております。 りんごの木に葉っぱはなく、遠くに見える山肌にも緑は見えず、まさに一面の銀世界。 雪もかなり積もっていて、木の幹を見ると半分以上が… 続きを読む »
岩崎農園文字絵りんご 作業編その①【シール貼り】、作業編その②【着色~完成】に続き、今回は最後の仕上げとなる「飾りつけ」の作業をご紹介いたします。 芸術的な美しさの文字絵りんごは贈答用や観賞用として用いられるため、最後の… 続きを読む »