「弘大カフェ りんご美紅レアチーズケーキ」~りんごのスイーツが食べられるお店~
弘前大学構内にある「弘大カフェ」にお邪魔しました。 弘前大学が育成したりんご品種「美紅(みく)」を使用したりんご美紅レアチーズケーキと、「紅の夢(くれないのゆめ)」を使用した紅の夢タルトタタンをいただきました。 【本文は… 続きを読む »
弘前大学構内にある「弘大カフェ」にお邪魔しました。 弘前大学が育成したりんご品種「美紅(みく)」を使用したりんご美紅レアチーズケーキと、「紅の夢(くれないのゆめ)」を使用した紅の夢タルトタタンをいただきました。 【本文は… 続きを読む »
【食のプロ5人組がお届けする りんごでつなぐトークリレー】 第9回目のご担当は、台湾出身で日本移住歴15年、文化翻訳家 / 野菜ソムリエ / 農泊専門家の肩書を持つ謝 チイさんです。 『台湾ローカルのアップルサイダー』 … 続きを読む »
12/3(土)、12/4(日)の2日間、青森県りんご協会主催の「第76回青森県りんご品評会」が弘果弘前中央青果㈱で開催されています。 国内はもちろん、国外でも最高の品質を誇る青森りんご。その品質を維持するために様々な取り… 続きを読む »
『味と貯蔵性に大注目』新品種「美紅(みく)」をご紹介いたします。 美紅はどうやって生まれたの? 弘前大学農学生命科学部附属藤崎農場で育成された品種です。「東光」と「赤肉親系統1」を交配育成されたもので、2016年に品種登… 続きを読む »
『パインのようなさわやかな甘み』新品種「きみと」をご紹介いたします。 きみとはどうやって生まれたの? 弘前大学農学生命科学部附属藤崎農場で育成された品種です。「ふじ」と「東光」を交配育成されたもので、2016年に品種登録… 続きを読む »
林農園園主 林徳昭(はやしのりあき)さん 園主の林徳昭さん(60歳)は、高校卒業後から就農しりんご栽培を続けています。 就農したての若い頃は土木関係のアルバイトや県外に出稼ぎなどもしたことがあり、そのおかげで重機の免許が… 続きを読む »
11月4日(金)、弘果総合研究開発㈱が栽培試験を行っている、りんご高密植栽培の園地で初めての収穫作業が行われました。 藤崎町にある成田雄大さんの園地で、昨年(2021年)定植した176本(6.2a)の宮美ふじが今年初めて… 続きを読む »
『このりんごに、恋する♡』新品種「初恋(はつこい)」をご紹介いたします。 初恋はどうやって生まれたの? 青森県立弘前実業高等学校農業経営科が開発・育成した品種で、現在品種登録申請中です。 旧弘実藤崎校舎OBで、同校講師の… 続きを読む »
『甘さにキュン♡』新品種「華宝(かほう)」をご紹介いたします。 華宝はどうやって生まれたの? 青森市浪岡にある「株式会社原田種苗」が品種改良してできた品種です。「シナノスイート」の実生より選抜育成したもので、2019年に… 続きを読む »
8月2日、弘前市のりんご卸売市場・弘果弘前中央青果にて2022年産りんご開市が開催され、場内には収穫されたばかりのみずみずしい極早生品種「夏緑」や「花祝」など2,611箱が上場されました。 今年穫れたりんごの初競りとあっ… 続きを読む »